高見ゆき日記
2008.08.09 Sat「お笑いタンカー」ってこんな意味。
今日は週末でしたけども、日中はずっと露店放置........しているつもりが落ちてましたね。


夜は攻城戦でしたけども、会議があったので攻城戦には参加せず、会議をやっていましたね。
先週から引き続きの会議でしたけども、今日も結論はでませんでしたね。

でませんでした、と言うよりは、これ以上話をしても仕方がないので、あとは関係各所と調整をした上で、私が決断をする。っていうステイタスに変わったと言うことですね。

さて、どうしましょうかねぇ。。。。



と、他に書くことがないので、今日は、タイトルの意味を。

私がよく出しているタイトル「お笑いタンカー」ですけども、この意味は....

かつての城ゲタには、タンカーが何人かいたので、クラハンで私が FAを担当しないときは、狩りが飽きないようにっていろいろとギャグを言っていたんですよね。もともと大した攻撃力じゃなかったので、攻撃に参加しなくても大差なかったですから。
そんなわけで、「お笑い担当のタンカー」っていう意味合いで付けたワケなんですけども、今ではこんな意味を持っているんですよね。

  タンカーとかけまして、お笑いと解く。
  そして、その心は
  どちらもしっかりウケることが大切です。

なんてね。^^

※ここの日付は、寝るまでをその日、って事にしてます。つまりは、「12月31日27時」も「31日」です、って感じで。