高見ゆき日記
2008.10.09 Thu韓国・NCソフトはボロ儲け?
今日も日中は、露店放置をしてました。

火曜日にサーバ移転が行われましたが、予想通り、消耗品のジュースの売上は急増ですね。
牛乳や SSと言った消耗品も売上が増えているでしょうね。



さてさて、そんな景気がいいお話とは裏腹に、日経平均は今日も続落です。
昨日は、過去 3番目に大きな下落を記録し、今日は一時的に大きく反発したものの終値では再び下げに転じ 6日続落。


そんな前振りをして、今日はリネの開発元の韓国の通貨「ウォン」のお話です。


1ヶ月くらい前にも一度書きましたけども、それ以降もウォン安が止まっていないようですね。

昨年から続くサブプライムローンをを発端とした全世界的な金融信用収縮の中で、韓国は経済政策の失敗もあり、ウォン一人負け状態になっている状況だそうです。
ウォンは、対ドルに対しても下落しているそうですけども、それ以上に、対円に対しての下落率がすごいらしいです。

昨年の7月には、100円=744ウォンだったものが、100円=1,273ウォンまでウォンが急落。下落率は 58%にも達しています。

つまりは、韓国国内で日本から輸入されたものを買おうとした場合、1,000ウォンで買えていたものが、1,711ウォン出さないと買えなくなっている。って言うことなんですよね。

でも、逆に言うとリネの 1アカウントは 3,000円ですけども、ウォンに換算すると、1アカウント 22,000ウォンの売上だったもが、37,642ウォンの売上になるわけで、サービス内容が変わっていなくても、韓国の NCの売上は、1.7倍になっている!!って言うことなんですよね。

いくら子会社とはいえ、NCJは日本の企業なので、日本の売上、利益をそのまま韓国の親会社に付け替えることは出来ませんので、そんなに単純なものではないんでしょうけども、強力な輸出品を持っている企業は大きな為替差益を得ているでしょうね。


というか、もはやウォンの下落は止まっていないので、ウォンより外貨を.....っていう経営判断に傾くこともあるような気がしますね。
マジカルダーツ、トッピングサービス...etcと、なにふり構わずアイテム課金と見まごうサービスを提供してくるような気もしますねぇ。


まぁ、それはさておき、今海外旅行に行くなら、韓国ですよっ!!
韓国のキムチも焼き肉も、あらゆるものが 6割引っ!!

  そうだ、韓国へいこう~♪     ( JRの CM風に。JRでは韓国に行けないけど...

※ここの日付は、寝るまでをその日、って事にしてます。つまりは、「12月31日27時」も「31日」です、って感じで。