現在のログ 使用上の注意 過去ログ閲覧 管理モード

no.133への返信
お名前:
タイトル:
E-mail:
添付File:
パスワード:  文字色:
【 お名前・タイトル・本文は必須項目です。E-mailは入力禁止です。 】
△▲ウィルスへの注意と「不正書き込み」のエラーについて▲△
 

[no.133] /target の使い方
高見ゆき
/target コマンドの使い方について。

普通、/target 名前 って入力すると、近くにいると、その人が選択された状態になります。
そうすれば、近くにいる、ってことも分かるし、見えてなくても推薦ができたり、その他いろいろ使い方があるんですよね。
これは、前から知っていたことなんだけど、で、昨日発見したのは、target で、選んでいる状態で、もう一度、/target 名前 って、同じ人を targetすると、今度は、その人に向かって走り出しちゃうんですよね。

で、具体的に、どういうときに使うと便利か、っていうと、
昨日、ギランにて。
あれ?どこからか、ミゾさんの白チャが聞こえてくる。。。。
でも、どこだろう? えい、/target ミゾ   あ、targetできた。近くにいるみたい。
でも、どこにいるんだろう? 「ミゾさーん!」 返事ないなぁ。
こんなに人がいっぱいいるとどこにいるのか、分からないなぁ。。。。

ってなときに、再び /target ミゾ を実行するんですね。そうすれば、ミゾさんに向かって走り出してくれます。
そのときは、壁の向こう側で話していたんですけど、どっちの方にいるか分かるので、探すの簡単でした。
まぁ、こんな使い方、どれだけ必要があるのか、微妙な感じはしますけどね。
2005/10/12(Wed) 11:29:26

[no.136] Re:/target の使い方
プリン
戦争の時などは「/target 血盟主の名前」のマクロは必須です。
混戦時などは2~3PTに分かれてるとハグれてしまうこともしばしば。。
盟主様は集中砲火を受けやすいのでケアしてあげましょう。(*゜ー゜)
2005/10/12(Wed) 15:47:30

[no.139] Re:/target の使い方
佐藤重
戦争のときといえば、
防衛側なら敵の盟主とかゴレや猪を出すドワをタゲるマクロを作って
集中砲火!!
2005/10/12(Wed) 23:26:04

[no.143] Re:/target の使い方
ミゾ
白チャで呼んでくださってたんですね!
全然気づいていませんでしたw
申し訳ないっす><

偶然その場に高見さんがいたものと思ってたwww

戦争時にも生かすことのできるマクロなのですね~
まさに、トリビア!
2005/10/13(Thu) 17:26:15

[no.145] Re:/target の使い方
高見ゆき
プリンさん、重さん、ミゾさん、書き込みありがとー。

あんまり役に立たないものかと思ってたけど、戦争の時には便利そうですね。
なるほどー。一件役に立たないと思っても、書き込みすればみんないろいろ教えてもらえる、っていうのもとってもありがたいです。ものすごーく、勉強になります。
これからも、よろしくね。

攻城戦は、やっぱり何度も参戦して、訓練する必要がありそうですね。
2005/10/14(Fri) 21:07:31